ソニーや東芝、パナソニックなど電機大手7社が、
電気コードや電子機器に使われるフタル酸エステルの使用を停止、
これを含む製品の調達を順次停止していく、と発表がありました。
東芝など電機7社、電気コード調達停止−EUが素材のフタル酸エステルを規制
電機大手7社は家電や電子機器の電気コードに使われる化学物質「フタル酸エステル」(用語参照)4物質の使用を停止する。欧州連合(EU)で2019年7月から電子機器への使用が大幅に制限されるのに先駆け、東芝は17年1月にフタル酸エステルを含む製品の調達を止める。パナソニックは18年7月、富士通も19年1月から調達を停止する。電気コードは電源や内部配線に大量に使われており、電機メーカーは対応を迫られている。
各社とも取引先に対して、フタル酸エステルの代替材料の採用を求める。東芝はパソコン、オフィス複合機、販売時点情報管理(POS)システム、テレビの一部製品で代替材料の採用を始めた。19年7月までに対象製品の代替完了を目指す。
引用:日刊工業新聞
フタル酸エステルは樹脂を柔らかくする化学物質として
世界中で使われています。
日本での歴史の古く、19世紀後半には使われてはじめており、
塩ビの普及に伴って生産量が拡大、年間48万トン(平成9年度)が生産されています。
しかし人や動物に対して、内分泌系をかく乱させて、
健康に悪影響を当たる可能性を疑われており、
EUではRoHZ指令によって、電子機器への含有規制が行われており、
2019年7月から大幅に使用が制限されます。
■EU RoHS 指令対応のための、制限対象フタル酸エステル含有調査における注意点-簡易版
2015 年 6 月に公布された官報に基づき、2019 年 7 月以降、新たに EU RoHS 指令の下で 4 種のフタル 酸エステル類(フタレート)が制限される。EU RoHS 指令の順守に際しては、整合規格である EN50581 に従 い、サプライチェーンにおける含有物質管理に基づく適合宣言が認められており、これらのフタル酸エステ ル類についても、電機電子各社からサプライヤに対し、調査や管理が依頼される見込みである。
今回の発表はそれを受けたもの。
フタル酸エステルは、コードだけでなく、ホースや内装材、
レザー、床材、チューブなど幅広く使用されており、
代替材料への切り替えは、製造業全体に大きな動きを生みそうです。
Q.2019年にフタル酸エステル類がRoHS指令の制限対象物質になると聞きました。現時点でCEマークを貼付している製品についても対応が必要でしょうか
A.2015年6月4日に官報公示された委員会委任指令(Commission Delegated Directive(EU)2015/863)において、RoHS指令(2011/65/EU)附属書IIに4種のフタル酸エステル類(DEHP、BBP、DBP、およびDIBP)が追加されました。適用時期はカテゴリー8および9の電気電子機器は2021年7月22日以降、それ以外の電気電子機器は2019年7月22日以降の上市分からとなっています。
なお公示の内容については、2015年6月19日付けコラム1)を参照ください。現時点ですでにCEマーキングを貼付しているとのことですが、RoHS指令とCEマーキングの関係性を知るうえでは、RoHS 2 FAQ2)のQ8.11における回答が参考となります。
引用:J-Net21
後までお読み頂きありがとうございました。
■中古機械、工作機械を買取します!
マシニング、旋盤、成形機、プレス機、板金機械、
レーザー加工機、印刷機、三次元測定機、画像測定機、
木工機械、といった中古機械、中古工作機械の買取をしております。
牧野フライスやオークマ、森精機、マザック、アマダ、ファナック、
三菱電機、ソディック、東芝、村田、住友、岡本などの
工作機械メーカーの機械を喜んで売却したい方はぜひご連絡を。
段取りは事前に打合せ、ご提案いたします。ご心配な点があれば
遠慮なくお問合せ下さい。
▼買取のお申込みはこちらをクリック▼
私がお伺いさせて頂きます。
◆中古機械、工作機械の買取・販売◆
神奈川県藤沢市遠藤5608番地
TEL:048-452-8265
FAX:048-452-8264
#買取 #売却 #引取 #高値
#マシニング #旋盤 #プレス #板金 #印刷機 #放電 #ワイヤ
#研削盤 #NC #測定機 #印刷機 #金型 #工具 #日研
#東京 #香川 #埼玉 #千葉 #神奈川 #茨城 #栃木 #福島
#山形 #高知 #愛媛 #徳島 #広島
#リース #タッピング #SPEEDIO #スピ-ディオ
#弁護士 #管財物件 #遺産 #倒産 #廃業 #ブラザー