■■パソコン修理も出来るのは 株式会社NCC だけです。■
~データレスキュー PC再生技術~
NCCマシナリーの大河原 勇です。
弊社は、personal computer (以下PC)のメンテナンス業務も行っています。
工場で使っているPCが突然動かなくなった時、しかも重要なデータがそこにしか残ってなかったら・・
顔面から血の気が引きそうになります。
そんな時は冷静になって以下の確認をします。
①電気が来ているか。
②各配線が外れてないか。緩んでないか。USB等不用な物は抜いてみる。
③電源スイッチオンでランプは点くか。またはファンが回っているか。
④電源は入るが、そこから先は何も起きないか。HDDランプが点減してるか。
⑤ディスプレイに何か文字が出るか。背景の色は黒? 白? ブルーバック?
再起動しても立ち上がらない場合、以下の障害が発生したと思って良いでしょう。
①電源ユニット故障
②HDD(ハードディスク) 論理障害、物理障害
③マザーボート不良
④ビデオカードその他周辺器機の故障
いずれにせよ、じっと待っていても元には戻らないので修理が必要です。
大まかな復旧手順
①器機の分解
②清掃
③外したマスターHDDからのデータ救出
④分解した器機の個々の状態確認
⑤必要に応じて、修理、部品の調達
⑥最小のシステム構成で再起動
⑦オプションを追加し都度動作確認
⑧システム再構築後、救出したデータを新しい環境へ戻す
システム復旧には多くの”労力”と”技”が必要です。日頃からのデータバックアップとお手入れをお忘れなく。。
そして、この作業手順、実は中古工作機械の販売までの準備プロセスに似ているんですよ。
分解・清掃・点検・修理・組立・稼働確認・・ほんとに同じです(笑
【懐かしのスナップ画】
現在は緊急出張対応は行っておりませんが
過去にはレスキュー車3台体制で北は東北からに西は浜松までPCレスキューを行っておりました。
▼お問合せはこちら▼
info@ncc-m.jp
最後までお読み頂きありがとうございました。
【埼玉支店】TEL:048-452 8265 FAX:048-452-8264
***************************
#CAM #CAD/CAMの選び方 #選び方 #選定